10月6日はオウガの日
本日10/6は、20年前(1995年)にSFC版「タクティクスオウガ」が発売された日です。いやぁもう20年も前の作品になるのですね。
当タイトルが発売された当時、私は既に就職して高知で丁稚奉公の日々でした。大阪在住の悪友UZより「タクティクスオウガはすごい何故かというとキャラを一度殺して転生させると能力が猛烈に上昇して云々」という、念仏みたいなプッシュを会う度にされて、決まって〆は「お前なら絶対ハマるから遊べ」でした。あまりの信者ぶりに却ってひいた私はSFC版を敬遠し、その後にオウガ制作スタッフが手がけた「FFT」にドハマリする運命を辿るのでした。
そして月日が流れ、家庭用ゲーム機から卒業しかけていた私に「PSPでオウガがリメイクされて出るぞ」と教えてくれたのも、また同じく悪友UZでありました。「FFT」でオウガアレルギーが幾分緩和されていた私も「まぁそこまで云うなら遊んでみなくもないのよ☆」と、ダウンロードし、それでも当時は他のゲームにかまけていたのでしばらくPSPのメモリ内でオウガを暖めていたのですが…
そして2015年、気が付けば私のPSPは3年以上オウガ専用マシンと化しております。なんかもうオウガにPSPが付いてきた感すらある程。メインの3キャラは既にステータスALL100、裸で一人戦場に出ても無傷で敵を殲滅できそうな(実際できる)魔人となりました。
それでも私、主要キャラのステータスカンストを目指し、今日も空中庭園を巡回し続けます。現在プレイ時間630時間超、一体どこまで行けば私のオウガバトルは終焉を迎えるのでしょうか…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント